よくあるご質問
契約関連
|
機能関連
|
保守関連
|
契約関連
![]() |
メーカーが違うIP無線機どうしで、通話は可能? | |
![]() |
携帯電話キャリア(通信回線事業者)が同じでも、IP無線の管理システム(サーバー)が異なりますので、メーカー間の混在は出来ません。 |
![]() |
IP無線は個人名義でも契約できる? | |
![]() |
基本的には、法人名義とさせていただいておりますが、個人商店様などの契約もお取扱いがございますので、ご相談ください。 |
![]() |
IP無線機の月額利用料のお支払方法は? | |
![]() |
基本的には、口座自動引き落としとさせていただいておりますが、口座振込みが可能なメーカーもございますので、ご相談下さい。 |
![]() |
IP無線は海外でも使える? | |
![]() |
現状のIP無線は、海外ではご使用になれません。 日本国内のみのサービスとなっております。 |
![]() |
IP無線のレンタルは行ってる? | |
![]() |
田中電気ではIP無線機のレンタルを行っております。 1日からでも対応可能となっておりますので、ぜひご相談ください。 → IP無線機のレンタルページはこちら |
機能関連
![]() |
IP無線は、連続通話時間に制限はある? | |
![]() |
IP無線には、連続通話時間に制限がございます。 メーカーにより異なりますが、通話開始から最大で3分〜5分で強制切断されるように設計されております。 切断時には再度PTTボタンを押す事で再通話できます。 |
![]() |
自動車運転中にIP無線を使用できる? | |
![]() |
外部スピーカマイク、イヤホンマイク等を接続して利用可能です。 ※自動車運転中にIP無線本体を手に持って通話することは道路交通法違反となります。 |
![]() |
IP無線を使いたい場所が圏外だった場合の対策は? | |
![]() |
IP無線は、携帯電話キャリア(通信回線事業者)のサービスエリアを利用しておりますので、エリア拡充は携帯電話キャリアに委ねられます。 詳しくは下記の各キャリアのエリアマップをご確認ください。 【docomo】エリアマップ 【au】エリアマップ 【softbank】エリアマップ |
![]() |
IP無線の携帯型と車載型の主な違いは? | |
![]() |
携帯型は持ち出して使用する事を想定しており、コンパクト設計で電池(バッテリー)が内蔵されております。 主に音声通話が中心です。車載型は、自動車やオフィスに設置をして使用する事を想定しており電源は自動車のバッテリーDC12/24VやコンセントAC100Vでご利用いただけます。 また、外部機器との接続を行うインターフェースを設けており、車両電装機器との連動や、オフィスではパソコンなどを接続してシステム構築を行えます。 音声通話とデータ通信の両方を扱います。 |
保守関連
![]() |
携帯型IP無線機のバッテリーはどのくらいの期間で交換? | |
![]() |
安心してご利用頂く為に、2年程度で交換をお勧めしております。 また、保守サービスにより定期交換も承りますのでご相談下さい。 |
![]() |
IP無線が故障した場合は? | |
![]() |
弊社、修理センターで故障診断を行い対処いたします。 また、安心してご利用いただけるよう定期点検も承りますのでご相談ください。 |
![]() |
無線機本体の設定内容の変更又はアドレス帳追加方法は? | |
![]() |
アドレス帳など、ご利用者様では変更できない設定項目もございますので弊社へお問合せ下さい。 |
![]() |
IP無線機を車両へ設置したいが、取付不可な車種はある? | |
![]() |
弊社では、乗用車のみでは無くトラック・バス・タクシー・清掃車など様々な特殊車両への取付実績もございますのでご相談ください。 |
![]() |
![]() |